에코훈의 메아리

2024 プレイエクスポに行って感じたゲーム業界の現状

作成: 2024-05-28

作成: 2024-05-28 08:56

初めて大型ゲームイベントに参加しました。韓国で本当に多くの人がゲームが好きだという事は知っていましたが、実際に誰がゲームを好きで、その反応度はどの程度なのかは知りませんでした。本当に多くの若い人たちがゲームが好きで、中高年層も見受けられました。


面白さというよりは、新しいものを感じ、見ることができました。特に、多くの人がコスプレを体験していましたが、彼氏が女性キャラクターにコスプレをしているのを何人も見かけました。非常に新鮮でした。これ以外にも、ゲームイベントに行って感じたことを共有したいと思います。


✅ゲーム業界の金の卵は、依然としてアプリ内課金、広告、ゲームのダウンロード費用
大手ゲーム会社の場合、現在利用されている収益方法だけでなく、これまで築き上げてきた名声でグッズを作り、販売収益を得ています。そうでないゲームは、依然として従来の金の卵方式に依存しています。私が知らない別の収益方法がある可能性があり、「依然として」という言葉が気になる人もいるかもしれませんが、それ以外に私が把握しているものはありません。

特に、インディーゲームの場合、他に類を見ない金の卵戦略を活用するのが難しそうです。そのため、これまで通用してきた戦略で安全にチャレンジせざるを得ない状況であることを理解しています。何か別の戦略が出てきて、収益構造を多角化する戦略で、長くビジネスを続けていけたらと思います。


✅韓国には多くのインディーゲームがある
会場もそこそこ広いものもありましたが、韓国にこんなに多くのインディーゲームがあったとは、初めて知りました。他に類を見ないゲーム、すでに経験したことがあるもののデザイン、グラフィック、キャラクターが様々でした。光を当ててプレイするゲームもあり、聖書的な世界観を取り入れたターン制ゲームもあり、そして高校生、大学生がこんなにゲームをうまく作れるとは思いませんでした。

最も印象に残ったゲームは、エッグタルトから発売される『メタルスーツ』というゲームで、ロックマンとメタルスラッグをベンチマークにして制作したそうです。インディーゲームにしてはグラフィックも良く、派手なエフェクトも含まれており、個人的に期待しています。


✅3N(3N)がないのが残念
このようなゲームイベントに訪れたのは初めてですが、国内の大手ゲーム会社である3N(3N)がなくて残念でした。もちろん、バンダイナムコ、任天堂、グラビティなどが参加していましたが、正統派の3N(3N)を期待していた人もいたかと思います。

イベントでメイプルストーリーのキャッシュや、ネットマーブルのクッキーラン、モブマスなどで使えるアイテムコードなどがもらえていたら(あまりにもチェリーピッカーみたいですが…)、良かったのではないかと個人的な残念な思いです。

3N(3N)が参加しなかったのは、それだけ注力したい部分が異なっているからだと思います。結局のところ、投資対効果、利益が出なければいけないのですが、現在はプレイエクスポよりも他の部分に注力しているようです。あるいは、発売予定のゲームがないか、オープンするにはまだ時期尚早だったのかもしれません。


✅ローカライズに対するニーズ
訪れたブースでローカライズの話し出すと、興味を持ってくれる人が何人かいました。韓国で有意義な成功を収めたゲーム会社の関係者は、肯定的な反応を示しました。ある程度韓国で成功してから海外に目を向けるようです。最初から海外を見据えて同時発売するには、大手ゲーム会社でなければ負担を感じるように感じます。


個人的に感じたことは、正解ではないかもしれませんが、私なりに有意義なものを得たと考えています。依然としてゲームに対する見解の相違、議論が絶えないものの、肯定的な部分は肯定的な視点で見ていきたいと思います。今後もゲーム業界が持続的に発展していくことを願っており、私が貢献できる部分があればと思っています。

コメント0