主題
- #メンタリング
- #自信
- #ソン・フンミン
- #ソン・ウンジョン
- #挑戦
作成: 2024-02-29
作成: 2024-02-29 17:16
写真=YouTube Mind_Successよりキャプチャ
時間が空いたので、教会の弟とコーヒーチャットをしてきました。私は、一応教会のお兄さん(?)なので、教会の人々を気にかけています。その中で、社会と教会のレベルでそれぞれに苦労している弟に会い、話を聞いてきました。
誰かにアドバイスをすることは、とても貴重な事だと思います。それは、私が他人の目から見て成長した人間であり、多くの経験をしたことを認められる事だからです。時には、それが弱点になることもあります。
大学生時代からメンタリング活動をしていて、エニアグラムを見ても、誰かを助けるのが好きな人なので、先に手を差し伸べようとする傾向があります。そのため、相手が望んでいないにもかかわらず、アドバイスをしてしまったり、相手が強い拒否反応を示し、逆に衝突してしまったこともあります。
あの時の経験が学びとなり、誰かにアドバイスをする際に、慎重に接するようになりました。その人が望んだ時だけ、助けになる話を伝えようとしています。今日会った友達に対しても、慎重に接し、やはり少し偉そうに聞こえてしまったかもしれませんが、励まそうと努力しました。
伝えたポイントの中心は、まず『自信』であり、二つ目は『挑戦』でした。ソン・フンミンの父、ソン・ウンジョン氏は、自分からサッカーを学ぶ子供たちにこう言います。「男はなんだ?自信だ!世界のサッカーの壁なんて絶対高くはない!」そうです。自信を持って、自分が学んだこと、経験したことを示すのです。自信がないと、自分が得意なことを、自分の能力を100%発揮できない可能性があります。
何も行動しなければ、何も起こりません。自分がしたいこと、やってみたいことがあっても、挑戦しなければ何も起こりません。上手い下手ではなくても、まずはぶつかって見なければ、自分が得意かどうか、好きかどうかが分かりません。個人的に、誰かを好きになった時に、告白したけど振られて、その人を失ってしまうのではないかと、振られるのが恥ずかしいから告白せずに後悔するよりも、むしろ告白して自分の気持ちを伝え、その人の気持ちを確認して後悔する方が良いと思っています。
今日の時間を通して、良い先輩になれる事に感謝し、私の経験を聞いてくれ、それを実践しようとしている弟がいて感謝しました。私も、助ける中で、改めて自分自身を見直し、目標を思い出す事ができた良い時間でした。これからも、不十分な私ですが、多くの人に私の話を聞いてもらい、力を与えられる機会があればと思っています。そして、助けになれる人になれるよう、継続して努力しなければと感じています。
コメント0